最近、おやじたちの間で楽器ブームがきており、割と高額な商品が売れているようです。楽器店でよくみられる「試し弾き」。そこでは一体どんな曲が演奏されているのか。今回はタモリさんの発言が少なめでお送ります。
出演
タモリ、近田春夫、ハマ・オカモト、渡辺祐、安齋肇
内容
クロサワ楽器 日本総本店に協力を依頼。各売り場担当者の接客経験をもとに、試し弾きランキングを作成しました。
エレキギター
試し弾きの割合は、曲を演奏される方と、コードストロークのような短いフレーズで確認される方の半分半分とのこと。
■ 第5位 スメルズ・ライク・ティーン・スピリット/ニルヴァーナ
比較的簡単。楽器の勢いやパワー感を確認できる。
■ 第4位 キャント・ストップ/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
カッティング奏法で音の切れ味を確認できる。
フュージョンが好きなギタリストならついつい弾いてしまう。
広範囲のポジションをチェックできる。
エレキベース
スラップ奏法で音の立ち上がりをチェックできる。
■ 第4位 キャント・ストップ/レッド・ホット・チリ・ペッパーズ
コードを多用するので各弦のバランスをチェックできる。
セッションの定番曲で比較的簡単。
アコースティック・ギター
音色の美しさを確認できる。
難易度が高く、ちょっと得意気に弾く方が多いそう。
どこのポイントで弾いてみても、ちゃんとした音ができるかどうか確認できる。
クラシックギター
各弦のバランスやハイポジションをチェックできる。
トレモロ奏法で音の粒立ちをチェックできる。
誰もが弾いてしまう超定番曲。
サックス
空耳アワー
スターマン/デヴィッド・ボウイ
「開いて 肛門見た」「HE’D LIKE TO COME AND MEET US」
「故人を忍んでみたんでしょうね」というお2人。盛り上がらず、手ぬぐい獲得。
リキッド・スウォーズ/ジニアス/GZA
「これで 3万円」「GREATEST SAMURAI」
すごいね~と言いつつも、盛り上がらず、手ぬぐい獲得。
デインジャー/キッス
「店長 店長 首」「DANGER DANGER GIVE ME」
ビデオがカオスで爆笑。Tシャツ獲得。